「医療事務認定実務者」は、医療事務の資格の中で特に人気の資格!
医療事務の資格には国家資格がないため、たくさんの民間資格があります。
「医療事務認定実務者」は、そんな医療事務の資格の1つです。
ユーキャンの医療事務講座を受講した場合、「医療事務認定実務者」を受験して取得することになります。
ユーキャンの医療事務講座を受講した人はみんなこの資格を受けるため、医療事務の資格の中でも特に人気の資格になっています。
約15,000人近い受験者数がいる、医療事務の資格の中で最も人気のある資格です。
私もユーキャンの講座を受講して「医療事務認定実務者試験」に合格しました。
当記事では医療事務の資格の中で一番おすすめの資格、「医療事務認定実務者」について詳しく解説します。
試験の概要まとめ
受験者数(2018年合計) | 14,804人 |
合格率(2018年平均) | 72.7% |
試験日 | 毎月実施(日曜日) |
試験会場 | 原則、在宅受験 |
在宅受験 | ○ |
受験料 | 4,500円(一般受験5,000円) |
受験資格 | 特になし |
試験実施団体 | 全国医療福祉教育協会 |
詳しくは試験実施団体の「全国医療福祉教育協会」のサイトをご覧ください。
医療事務の仕事に必要な知識を勉強する
医療事務の仕事をするのに重要な、レセプトの書き方や診療報酬の基礎が試験の半分くらいで出題されます。
あと半分は、医療事務に従事するのに大切なマナーや患者との接し方、医療法や医療制度、医療事務の日常業務から出題されます。
医療事務認定実務者試験の勉強を通して、医療事務の仕事を始めるために必要な知識が習得できるようになっています。
出題範囲については、以下のような感じです。
・医療機関におけるマナー、患者との接し方
・医療事務に関係する法律や制度…医療法や医療保障制度など
・医療事務業務に関する知識…レセプト作成をはじめ、窓口業務、カルテの表書き、料金計算など医療事務の仕事全体の基本
・診療報酬の計算のための知識
・具体的なレセプトの作成方法
医療事務認定実務者試験の申し込み
試験日と受験申し込み期間:毎月実施
試験は毎月下旬に実施しています。
受験申し込み期間は、試験日の1ヶ月前くらいまでです。
例えば、2020年の試験日と受験申込期間は以下のようになっています。
※試験日はすべて日曜日です。
試験日 | 受験申込期間 |
1/26 | 2019/11/1~12/25 |
2/23 | 2019/12/2~2020/1/29 |
3/22 | 2020/1/7~2/27 |
4/26 | 2020/2/3~3/26 |
5/24 | 2020/3/2~4/22 |
6/28 | 2020/4/1~5/27 |
7/26 | 2020/5/1~6/24 |
受験申請方法:郵送かネット
ユーキャンを受講している場合、受験申込書が教材と一緒に届くので、それに必要事項を記入して郵送します。
また、試験実施団体の「全国医療福祉教育協会」のサイトからも申し込みができます。
受験料 :4,500円
ユーキャンを受講している場合、4,500円です。
一般受験の場合、5,000円です。
試験会場:在宅受験
医療事務認定実務者試験は、在宅受験ができます。
試験日の前日に試験問題が自宅に送られてきて、試験日に解いて返送します。
受験資格:特になし
特にありません。
誰でも受験できます。
医療事務認定実務者試験の概要
試験時間:90分(実質60分)
試験時間は学科と実技合わせて90分です。
ある程度勉強していれば、60分程度で解き終わると思います。
出題形式:4択マークシート
すべて4択のマークシート形式で出題されます。
学科30問、実技5問の計35問出題されます。
実技は、具体的なカルテをもとに、レセプトを作成していくような感じです。
合格点:60%以上
学科と実技が、それぞれ6割以上正答で合格です。
学科は30問中、18問正解。
実技は5問中、3問正解。
これをどちらも満たす必要があります。
実技がちょっと怖いですね。
内容は難しくないですが、5問しかないうちの3問を正解する必要があるので、イージーミスをしないように気を付けないといけません。
受験者数・合格者数:1万人以上
2018年の医療事務認定実務者試験の受験状況は以下の通りです。
出願者数:15,059人
受験者数:14,804人
合格者数:10,764人
医療事務の資格は色々ありますが、その中で最も受験者数が多いです。
医療事務認定実務者試験に対応している通信講座はユーキャンだけなので、出願した人のほとんどがユーキャンの受講者だと思います。
つまり、(推測ですが)ユーキャンの医療事務講座の受講者は年間15,000人近くいるのではないかと思います。
合格率:70%以上
2018年の医療事務認定実務者試験の合格率は72.7%です。
ある程度勉強すれば取れる資格だと思います。
参考:全国医療福祉教育協会「2018年度 認定実務者試験 試験実績」より
資格取得までの流れ:2ヶ月くらい
ユーキャンの医療事務講座申し込みから試験まで、2ヶ月くらいです。
試験勉強をする期間は1ヶ月くらいを目安に合格できます(詳細は下記の記事)。
ユーキャンの医療事務講座に申し込む
↓
受験申込期間に受験申し込み…試験日の1ヶ月前くらいまで
①ユーキャンの教材に同封されている受験申込書を試験団体に送る
②受験料支払い(4,500円)
↓
受験票が届く …試験日の10日前くらい
試験問題が届く…試験日の前日
↓
自宅で受験…試験日当日なら時間はいつでもOK
↓
解答用紙と問題用紙を返送…試験翌日まで
↓
合格発表…試験翌月の下旬
こんな人におすすめ!
ほとんどの人におすすめ
・医療事務の資格の中で受験者数が一番多い
・医療事務の仕事内容について幅広く基礎を勉強できる
・毎月試験があって、在宅受験もできるから取得しやすい
・ユーキャンの講座が対応しているから勉強もしやすい
これらのことから、ほとんどの人におすすめできる資格です。
下記の「資格を武器に就職活動したい人」には別の医療事務最難関の資格をおすすめしますが、それ以外の方であれば「医療事務認定実務者」が一番おすすめの資格です。
おすすめできない人
資格を武器に就職活動したい人
資格を武器に就職活動したい人には、取得しやすい「医療事務認定実務者試験」より、「診療報酬請求事務能力認定試験」をおすすめします。
この資格は、医療事務の資格の中で最難関の資格で、合格率は30%程度となっています。
ただ、年2回しか試験がないし、難しいから絶対受かるとも限らないので、それを待つよりは、パパっと「医療事務認定実務者」を取得してすぐに就職活動を始めたほうが、就職しやすいんじゃないかと個人的には思います。
・学生などで勉強時間が確保しやすい
・勉強をコツコツ続けるのが得意
・コミュニケーションがあまり得意じゃないから、代わりに何か強みが欲しい
こういった人なら、頑張って「診療報酬請求事務能力認定試験」を目指すのもアリだと思います。
対応している通信講座:ユーキャン
ユーキャンの医療事務講座が「医療事務認定実務者試験」に対応しています。
私が実際にユーキャンの医療事務講座を受講した体験談を以下の記事にまとめました。
教材のレビューや資格試験の解説のほか、ユーキャンはどんな人におすすめできるか・できないかなども詳しく解説しています。
\ユーキャンの公式サイトはこちら!/
また、ユーキャンの医療事務講座ではどんな教材があるのか、以下の記事で詳しく解説しています。
また、私がユーキャンの医療事務講座を受講して実際に資格を取得した経験をもとに、1ヶ月で資格取得を目指す勉強法についてまとめました。
「医療事務認定実務者」を取ろうと思った方は、ぜひ参考にしてください。
※医療事務認定実務者試験については、試験実施団体の「全国医療福祉教育協会」のサイトに細かく書いています。